雨の日に仕事に行くのってちょっと億劫ですよね〜。
足元や洋服が濡れたりするのもイヤだし、ヘアスタイルも気になったり。
そして通勤の場合だと、傘をさしてもカバーしきれないのが「バッグ」だったりします。
職場に着いてみると、傘をさしてのにバッグから雨が染み込んでたり、開閉部から吹き込んでいたりして書類やパソコンが濡れてる・・。
そんな雨の日通勤にも安心の頼りになるカバンを探してみました!
タイプ別に分けてみたので通勤スタイルで参考にしてみてくださいね。
もくじ
オーソドックスなビジネスバッグタイプ
書類やパソコンを持ち歩いたり、外回りがあるようなOLさんに便利なビジネスバッグ。
B4サイズまで対応していて色使いもシックなトートバッグです。
撥水加工がされたナイロン素材で、開閉部もぴっちりファスナーで閉じられます。
じんわり染み込まず雨を弾く生地なので、さっと拭くだけで水滴を落とせますよ。
ポケットがたっぷりあって収納力抜群、なにより約630gと軽量なのも嬉しいところです!
価格も安いし、梅雨時だけ使うカバンにしても良さそう。
色もデザインもオーソドックスなので、コーディネートしやすいですね。
小ぶりな2Wayショルダータイプ
書類もパソコンも保つ必要がなければ、小さめバッグで充分。
必要最小限の財布、羽織もの、ペットボトルや傘などを入れるのにちょうど良いサイズの2Wayショルダーバッグがあります。
撥水加工がされたポリエステル素材です。
このサイズ感で収納力が高い10ポケット、しかもたった340gと軽いバッグです。
旅行でのお散歩バッグとして案内されていますが、普段の通勤でも充分使えそう!
少し光沢があって配色のバランスが良いので上品に見えますね。
アンティーク調レザーの高級トートバッグ
ハイクラスの革製トートバッグでも雨に強いタイプがあります。
雨の日でも気にせず高級感のあるレザーバッグを使うワンランク上の方に^^
ブランドはスーツケースでおなじみの《サムソナイト》です。
収納部にはファスナーが付いていて、中の荷物をガードします。
細身のハンドルもキレイですし、アンティーク調に染色された柔らかいレザーの質感やステッチがオシャレです。
価格はそれなりにしますが、中のポケットも充実してますし、底鋲が付いていてちゃんと自立するのもバッグとして優秀ですね!
カラバリのチャコール・ネイビー・ブラウンの3種類もとても美しいです。
撥水レザーだから汚れもあまり気にならないのもポイントかも。
出張でも使える便利な3wayバッグ
出張の時でも使えるような大きめ3wayバッグでも雨に強いタイプがあります。
スーツケースやキャリーバッグを持っていくほどでもないけど、荷物はたっぷり収納できるという便利なバッグです。
シワ加工がされたポリエステル素材で、雨にも強い撥水加工がされています。
ちょっとクタッとした感じがカワイイんですよね!
カラバリは9色あるのでどんなスタイルでも合わせられますよ。
このバッグ、雨に強いのもポイントなんですが、アレンジ力が高いのも魅力です。
ファスナーの締め方によってデザインが変わるんですが、一番のポイントは「底部のファスナー」で厚みが変えられること!
スリムにも使えますし、ボストンバッグ風にも使えるのが便利なんですよね〜。
雨の日の出張は大変ですが、このバッグなら心強い味方になってくれそうです♪
「雨」という名前のリュックがあります!
自転車通勤の方にもぜひチェックしてもらいたいのが《RAINS レインズ》というブランドのリュックです。
文字通り「雨」を意識した製品を作るブランドで、北欧デンマーク生まれの防水リュックです。
このリュックは「撥水加工」ではなく「防水」です。
素材は《レインコート》と同じポリウレタンを使っていて雨の日でも安心。
さすがデザイン大国デンマーク生まれとあって、シンプルで機能性が高い作りになってますよ!
男女兼用のユニセックス仕様ですが、厚みが少ないのでずんぐりしません。
雨の日でもスタイリッシュに決めたい方にはおすすめです。
以上、タイプ別に雨に強いバッグを紹介してみました!
レディーズバッグもたくさん種類があるので、選ぶ時の参考になれば嬉しいです。